PMP試験会場予約-07:テストセンターの選択
PMP試験の試験会場の予約方法について書いていきます。今回は「テストセンターの選択」について説明します。
なお、本記事は、「2017年6月」時点のウェブサイトを基準にしています。ちょっと古くて申し訳ありません。内容が変更になる場合がありますのが、その際はご容赦ください。
テストセンターの選択
この画面では、テストセンター(試験会場)を選択します。次のような画面です。
テキストボックスに場所を入力
上段のテキストボックスに場所を入力します。
日本の場合、東京と大阪の2箇所です。管理人は東日本に在住しているので「TOKYO」と入力しました。
入力後、「検索」ボタンをクリックします。東京都の試験会場らしきものが検索されました。
ここで、中段付近にピンマークがつけられているリンクがあります。赤太線で囲った辺りです。ここをクリックします。
試験会場の詳細なロケーション(住所)が表示されました。東京都千代田区ですね。
内容を確認したあと
内容を確認して問題なければ、「予約のスケジュール」リンク(赤太線で囲った辺り)をクリックします。
「日時の選択」画面に遷移します。
まとめ
今回は「テストセンターの選択」画面について説明しました。
- 【サマリー】「PMP試験会場予約-01:全体マップ」に戻る
- 【前の記事】「PMP試験会場予約-06:受験資格情報」に戻る
- 【次の記事】「PMP試験会場予約-08:日時の選択」へ進む
ディスカッション