PMP試験会場予約-10:予約の照合
PMP試験の試験会場の予約方法について書いていきます。今回は「予約の照合」について説明します。
なお、本記事は、「2017年6月」時点のウェブサイトを基準にしています。ちょっと古くて申し訳ありません。内容が変更になる場合がありますのが、その際はご容赦ください。
予約の照合
この画面では、入力してきた内容を確認します。次のような画面です。
内容をしっかりと確認してください。
違っているところがあれば「戻る」ボタンをクリックして1画面前に戻るか、左側のサイドメニューにて、戻りたいメニューを選択して修正してください。
特に確認すべきところは次の通りです。
- 名前:間違えていないか?
- 予約名:PMPであること
- テストセンターの住所:自分で選択した試験会場か?
- 試験日:自分で選択した試験日か?
- 試験開始時間:自分で選択した試験開始時間か?
内容を確認したら
内容を確認したら、「予約を完了」ボタンをクリックします。
「予約完了画面」に遷移します。
まとめ
今回は「予約の照合」画面について説明しました。
試験時間が「4:30」(4時間30分)と記載されているのを見ると、あらためて「よく長い時間、耐えられたものだなあ」と感じました。
- 【サマリー】「PMP試験会場予約-01:全体マップ」に戻る
- 【前の記事】「PMP試験会場予約-09:追加情報」に戻る
- 【次の記事】「PMP試験会場予約-11:予約完了」へ進む
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません