PMP試験申し込み-13:契約
PMP試験の申し込みについて書いていきます。前回は「証明」の説明をしました。
今回は「契約」について説明していきます。
なお、本記事は、「2017年10月」時点のウェブサイトを基準にしています。内容が変更になる場合がありますのが、その際はご容赦ください。
今回の説明範囲
今回説明する範囲は、次の赤太線で囲まれた部分です。「契約」の内容について説明していきます。
前回の続き
前回は、証明の入力を行い、「Certificate」画面で「Save and Continue」ボタンをクリックしたところで終了しました。
「Agreement」画面に遷移します。
「契約」登録の流れ
1.「Agreement」画面
「Agreement」画面に遷移します。この画面は、PMIとの契約について記載した文章を確認し、合意することを求められます。長文です。次のような画面です。
興味のある方は一読されることをお勧めします。管理人は申し訳ないのですが、内容を確認していません。
最下段に、「I Agree」と書かれたチェックボックスがあります。内容に合意するのであればチェックをして、「Save and Continue」ボタンをクリックしてください。
「Review and Submit」画面に遷移します。
まとめ
「Review and Submit」画面の説明は次回とします。
- 「PMP試験申し込み-01:全体マップ」に戻る
- 前の記事「PMP試験申し込み-12:証明」へ戻る
- 次の記事「PMP試験申し込み-14:レビューと提出」へ進む
ディスカッション